肥満(メタボリックシンドローム)のリスク
肥満(メタボリックシンドローム)のリスク
上記に該当する方は「メタボリックシンドローム」になるリスクが高い状態です。生活習慣の変化や加齢に伴い、肥満やメタボリックシンドロームのリスクは高まっていくことがあります。肥満状態を放置すると糖尿病、高血圧、脂質異常症といったメタボリックシンドロームの危険因子を招き、結果として心筋梗塞、脳卒中といった深刻な病気を引き起こす可能性があります。少しでも該当される方は「大丈夫」と思わずに一度ご受診ください。
こちらより外来予約が可能です。
肥満とは、体内に脂肪が過剰に蓄積した状態です。医学的には、BMI(体格指数)が25以上の場合を肥満と定義します。BMIは、以下の式で計算できます。
BMI = 体重(kg) ÷ 身長(m) ÷ 身長(m)
BMI | 肥満度 |
---|---|
18.5未満 | 低体重(痩せ型) |
18.5〜25未満 | 普通体重 |
25〜30未満 | 肥満(1度) |
30〜35未満 | 肥満(2度) |
35〜40未満 | 肥満(3度) |
40以上 | 肥満(4度) |
メタボリックシンドロームは、内臓脂肪の蓄積に加えて、高血圧、高血糖、脂質異常症といった危険因子が重なり合った状態です。内臓脂肪型肥満は、皮下脂肪型肥満と比べて、糖尿病や心血管疾患のリスクがより高いと言われています。
メタボリックシンドロームの診断基準は以下の通りです。
ウエスト周囲径(内臓脂肪蓄積)
※内臓脂肪面積 男女ともに ≥100cm² に相当
※選択項目3項目のうち2項目以上が該当する方
肥満やメタボリックシンドロームは、様々な健康リスクを高めます。特に、以下の病気のリスクが高くなるため注意が必要です。
インスリン抵抗性が増加し、血糖値が慢性的に高くなることで発症します。
肥満は心臓や血管に負担をかけ、血圧を上昇させます。
血液中のコレステロールや中性脂肪の値が異常になる状態です。
睡眠中に呼吸が止まる病気です。
国分寺市恋ヶ窪にある恋ヶ窪内科クリニックでは、肥満やメタボリックシンドロームの予防・治療に力を入れています。糖尿病専門医、管理栄養士、看護師が連携し、患者様一人ひとりに合った治療プランを提供いたします。
肥満やメタボリックシンドロームは、早期発見・早期治療が大切です。 国分寺・小平エリアにお住まいで、肥満やメタボリックシンドロームが気になる方は、お気軽に恋ヶ窪内科クリニックにご相談ください。
WEB予約はこちら:
https://koigakubo-naika.reserve.ne.jp/sp/index.php?
電話予約:042-312-2150